※カラスは攻撃の前に以下のような威嚇行動をとります。攻撃されないように、威嚇のサインにも注意しましょう。

枝をつついたり、くちばしをカチカチ鳴らす
木に止まって大声で人に向かって鳴く
鳴きながら頭上を飛び回る
◆後頭部を守る
帽子やカバン、傘などで後頭部を守りましょう。
カラスは後ろから後頭部を足で蹴って攻撃するため、後頭部を守ることで攻撃は防げます。

◆原因となる巣への対処について
巣に近づかないことが一番ですが、人通りが多い場合や迂回することが難しい場合、巣のある場所(樹木など)の所有者または管理者にご相談下さい。
※巣への対処は、注意看板の設置や巣の撤去などがあります。どのような対処を行うかは、その場所の所有者または管理者の判断になります。

◆ごみ袋の外側から生ごみが見えないようにする
上記ふた付容器等による対策がとれない場合には、生ごみを他のごみで覆う等の方法により、ごみ袋の外側から見えないようにして出しましょう。
カラスは目がよく視覚に頼ってえさを探すため、袋の外から生ごみが見えると集まってきます。
◆えさを与えない(屋外にペットのえさを放置しない)

えさを与えることで多くのカラスが集まり、糞害、騒音など多くのトラブルが発生します。
えさに頼るようになると自ら生きる力が弱まるため、カラスにとっても好ましくありません。
ペットなどのえさは、食べ終わったらすみやかに片付けましょう。

光りモノによる防鳥
よく見かけるカラス撃退法です。

・CDやキラキラテープ(防鳥テープ)を取り付ける
・CDやキラキラテープはそのまま放置しない
・時々CDの色を変えてみる
・不規則に動くなど工夫する

ただ見た目がワルイんですよね。キラキラしたCD、ゴミ収集場所が家の前にあると違和感満載です。なので、私の場合はゴミ収集場所の対策をしました。

こちらでは、カラスによる代表的な被害例を紹介します
レーザーポインターでカラスを追い払う
カラスは増えたのか?撃退と被害
カラス対策の仕事をしていて、カラスの能力の高さに驚かされる。

Copyright ©2016-2018 raitocheap All Rights Reserved.